Is there no such trouble?
こんなお悩みはございませんか?
ワキガや多汗症での悩みが原因で心の病にも繋がることがあります。
一人で抱え込まず、ぜひ大阪心斎橋ワキガ治療クリニックにご相談ください!
- 汗っかき(多汗症)で人の目が気になる
- ワキガの臭いが気になる・ワキガの臭いを指摘された…
- 白い服のワキ部分が黄ばんでしまうので困っている
- ワキガに悩んでいるが外科的手術を受けたくない
- 日常生活に支障が出るので、ダウンタイムがあると困る
- チチガ・すそわきがが気になる

などのワキガ・多汗症のお悩みがありましたら、大阪心斎橋ワキガ治療クリニックにお気軽にご相談ください。
大阪心斎橋ワキガ治療クリニックでは、メスを使わない治療法をご用意していますので、
傷跡やダウンタイムが気になる方でも、安心して治療を受けていただけます。
ワキガといえば強烈な臭いがする事で有名ですが、なぜそんな強烈な臭いが発生するのでしょうか?
ワキから汗をかく事自体は普通の事ですが、汗を出す汗腺にはエクリン線とアポクリン線の2種類があり、ワキガの原因はアポクリン線からでる汗が原因です。
アポクリン線から出た汗が皮膚表面の常在菌と混ざり合い、ワキガ特有の臭いが発生します。
このアポクリン線の数が多い、アポクリン線から発する汗の量が多いという症状を持っている方が「ワキガ体質」ということになります。

ワキガの原因
- 遺伝(アポクリン線は遺伝します)
- 肉中心の食生活
- 疲れやストレス
- お酒の飲みすぎ
What is hyperhidrosis?
多汗症とは
多汗症とは、交感神経の機能がうまく働かなくなり汗を出す汗腺の1つ「エクリン線」から必要以上に汗が分泌されてしまう症状の事です。
多汗症は、頭部・手・脇・足裏によく見られ、全身的に多汗する全身性多汗症と、特定の部分から多汗する局所性多汗症の2種類があります。
多汗症の原因
多汗症の多くはストレスや緊張が原因だと言われていますが、必ずしも精神的ストレスが原因で発症するわけではないため、多汗症になった理由を理解することが大切です。
多汗症の症状が出るには下記原因が考えられます。
- ストレスや緊張
- ホルモンバランスの乱れ
- 遺伝
- 循環器などの病気を患っている
